トノさん人生初の発熱以降、なんとなく和食中心生活が続いている我が家。
作り置きをストックすることが習慣化してきたので、毎日、2品程度を作れば豪華になるので、がんばっている風に見える。笑





成長曲線的には、かなり上の方ギリギリを推移しているので、この食事量は多いのかもしれない…?
ほぼほぼ食べてくれるのですが、毎食完食するわけではないので、小皿で少量ずつだすようにしています。(手を付けなかったものは翌日に回せるので…笑)
発熱から回復して以降、食べてくれるのがうれしくてうれしくて、ついつい準備したくなります。笑
元気いっぱい遊べて、夜よく眠ってくれて、よく食べてくれることは幸せですね。
品数が多いと飽きないのか、あれこれ迷い箸しながらモリモリ食べてくれますが、フォークで食べるのが疲れるのか、それともたまたまそういう時期なのか、手づかみ食べが増えた気がします。
お皿が多いとめんどくさくなっちゃうのかな~…
そして食卓に並ぶ品数が多くなった分、タッパが足りない~。
やっぱりプラスチック製はニオイ移りも気になるし、汚れも落ちにくい。
私がよく見るyoutuberの方が使用されていたので、めちゃくちゃほしい!!!
耐熱ガラスだし、無駄なパッキンとかついてないし、ニオイ移りないし汚れ落ちやすいし良いことだらけ…。ガラスだから割れるけど…。

→iwaki イワキ 耐熱ガラスパック&レンジ PSC-PRN-G7 7点セット システムセット(グリーン)
でも保存するだけなのに、この値段を出す勇気…!!(基本タッパは100均。笑)
コメント