
・薄焼き卵のせチーズパン
・小松菜とサツマイモのポタージュ
・バナナ1/2本
最近お散歩に出かけて疲れてくると、しゃがみこんで、なんならその辺に寝そべって、何を言っても「アカン」と言われます。
母 「抱っこする?」
トノ「アカン」
母 「じゃあ歩く?」
トノ「アカン」
母 「休憩する?水飲む?」
トノ「アカン」
母 「バス見に行こっか!」
トノ「アカン」
あああああああ!!!!!
じゃあああああどないすんねん!!!!!と思います。
まだ2歳にもなっていないのに、これがイヤイヤ期なのでしょうか。

・ニラと茄子の肉みそ炒め
・大根と長ネギの味噌汁
・納豆
・ふりかけおにぎり
週末はキャンプに行っていて、若干食生活が乱れていた感は否めないので、少し栄養バランスに気を遣って、晩ごはんはおさかなメニュー。

・サバの塩焼き
・レバーの甘辛煮
・にんじんと白菜の味噌汁
・ふりかけおにぎり
お魚もしっかり食べくれるので安心です。
お魚って食べたほうが良いイメージがあるし、体にも良いと思うんだけど、意識しないとお肉の献立になってしまいます…。
1週間のうち何回くらいお魚メニューの方が良いんだろう…
コメント